狐火:土屋由貴
Posted in: B -プログラム, ジャパン・トゥモロウ, 京都:6月8日(水), 名古屋:6月15日(水), 東京:5月1日(日), 東京:5月6日(金), 横2, 横浜:6月10日(金), 福岡:6月1日(水)

狐火
土屋由貴/2010/ビデオ/カラー/30分
はじめに火があった。記憶の中に流れる、ゆらめく火を映す川。提灯、ぼんぼり、古い街。調べてみると、描かれた火のもつかたちに惹かれた。そこからは、神様、妖怪、火の百鬼夜行。一つのモチーフが自分の中で様々なイメージに変化していった。現象から抽象へ―炎色反応や高速度撮影を繰り返し、絵画の中の炎に近付ける。映像は、具体的な物語を繋ぐだけのものではない。ここに流れる時間が、現象であり、化学であり、心象となるように。(T.Y.)
岩肌のようにざらついた黒い背景を前に、ふんわりと動き回る白い炎の群れ。時には左右対称に、時には上下対称に、浮かんだり落下したりする。その無秩序のようで秩序立ったシュールで摩訶不思議な絵模様が紡ぎ出す多様なイメージは見るものの想像力を刺激する。やがて画面の中央に紅蓮の炎が立ち上り、白い煙で覆われていく。
土屋由貴
1985年東京都生まれ。2010年武蔵野美術大学大学院映像コース修了。
2007年『沚(なぎさ)』イメージフォーラム・フェスティバル一般公募部門入選。
作家HP:http://yukitcy.tumblr.com/
上映日
Bプログラム
東京パークタワーホール:5月1日(日)11:30
東京パークタワーホール:5月6日(金)19:00
京都:6月8日(水)16:30 、福岡:6月1日(水)14:00
名古屋:6月15日(水)17:00
横浜プログラム2
横浜:6月10日(金)14:10
This entry was posted on 金曜日, 4月 15th, 2011 at 1:19 AM
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.